2011年3月31日星期四

関白宣言

さだまさしさんの楽曲は面白いですね!70年代、彼の女性の友達が、「最近の男は駄目だ。弱い。男が強気な内容の歌詩を書いて、そういう歌を作ってくれる?」と言われたことがきっかけで、そのためにこの歌を作られたみたいです。

この歌の内容は、亭主関白です。今の時代はそういう男尊女卑の思想は不思議かもしれませんが、その時には、この曲がすごく人気がありました。しかし、歴史には、関白とは、天皇に次ぐ2番目の位です。家庭内では奥さんが天皇であるから、関白とは奥様を補佐する役目となります。また、亭主とは、お茶を振る舞う人、もてなす人という意味でもあります。つまり、真の『亭主関白』とは、妻をチヤホヤともてなし補佐する役目であるかもしれませんね。

8 則留言:

  1. この歌はいろいろなバージョンがあります。

    福山雅治バージョン:
    http://www.youtube.com/watch?v=VB5b8tcRzEY

    広東語バージョン1(大女人宣言):
    http://www.youtube.com/watch?v=72xgbJYZB5c

    広東語バージョン2(大男人主義):
    http://www.youtube.com/watch?v=FHvD9LpJzGY

    回覆刪除
  2. とても古くて、面白い曲ですね。もし私がその時代の人なら、さだまさしさんの歌を聴いて、ファンになるかもしれない。

    回覆刪除
  3. ケンさん、ありがどう!
    ところが、福山さんのバージョンは弱すぎじゃないの?

    回覆刪除
  4. 確かに あの時に 女性の地位が低かったです、この歌は もう 今の時代に合わないと思います。
    福山さんのバージョンは 聞きたいですね。

    回覆刪除
  5. そうですね、リダさん。

    回覆刪除
  6. 福山雅治さんのバージョンはいいですが、やはりオリジナルのバージョンのほうが面白かった。

    回覆刪除
  7. すごい!
    いろいろな歌があるんですね。
    知らなかったですよ。
    それに、関白にはそんな意味があるんですね。
    本当に勉強になりました!ありがとうございます。

    回覆刪除
  8. 日本の歴史には天皇が実権がない。関白は天皇を補佐する役目のに、実は権力がある。しかし幕府時代には、関白も権力がなくて、 大将軍は実権がある。それで、日本の歴代の實際的な統治者は統治者の名目がない。
    名義上のもの、実際的なことはありません。現代は多くの家庭の名目上の男は主人のに、実際には奥さんは権力があります。ハッハッハ!

    回覆刪除